
News&Topics
ニュース&トピックス
2013年5月30日
ジェルの長さ出し
最近
お客様:「そちらはジェルで長さ出ししてますか
」
お客様:「一本だけ折れてしまったのですが、ジェルで長さ出しできませんか
」
生徒さん:「ジェルの長さ出しの仕方教えてもらえませんか」
っというお問い合わせを非常に多く頂きます。
お客様にもジェルでの長さ出しは大分定着しているようですね
なかには「長さ出しって
」っという方も当然いらっしゃると思います。
実際「伸ばしていた爪が一本だけ折れちゃったのですが、ネイルできますか
」とお問い合わせ下さったお客様にお電話でご説明させて頂きますが
ネイル初心者の方は、なかなかイメージしずらいと思いますので
ご参考までに、長さ出しの方法をお写真でご紹介致します(^_^)
こちらのお客様は、左右の親指(お写真には写っていませんが)、人差し指、中指、合計6本を長さ出ししました。
上に重なっている手(右手)はアウトライン(形)を整えて軽くサンディング(表面のツヤを消す)した状態です。
下の手(左手)はアウトラインのみを整えた状態です。 お写真でもわかるようにジェルでの長さ出しはサンディング以外、表面を削らずに仕上げられるので 施術時間もとてもスピーディーです
カラージェルを塗るとこんな感じです
どの指が長さ出ししたのかわからないくらい自爪の様に自然です
指先を酷使されるお仕事の方も
この方法で補強すると
ジェルの持ちが断然違いますっ
(状態に応じてアクリルでの長さ出しをオススメする場合もございます)
せっかく伸ばしていた爪が折れてしまった
という方や
ジェルの持ちが悪い
という方
少しだけ長さが欲しい
という方等に
とてもおすすめです
iPhoneからの投稿


![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shumatti766/661.gif)


上に重なっている手(右手)はアウトライン(形)を整えて軽くサンディング(表面のツヤを消す)した状態です。
下の手(左手)はアウトラインのみを整えた状態です。 お写真でもわかるようにジェルでの長さ出しはサンディング以外、表面を削らずに仕上げられるので 施術時間もとてもスピーディーです
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/yu/yumeno1203/1604.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
どの指が長さ出ししたのかわからないくらい自爪の様に自然です



![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)